◆粉末洗剤は、液体洗剤にくらべ価格が安いですが、品物により 道着を変色させてしまうものがあります。また他の色物と一緒に粉末洗剤であらうと 道着に色が付いてしまうこともありますから使用するときは、 白い道着だけで洗うときなどに使うといいでしょう。 |
|
◆液体洗剤は、一度につかう量を考えるとすこし高いですが、 道着の洗濯には、一番良く、なかでも色帯や袴などを自宅で洗うときには、この 洗剤でないとあっというまに色が落ちてしまいます。 |
◆絶対にしないほうがいい方法
○お風呂の残り湯を使う場合、いわゆる「温泉の素」などをいれたお湯は使ってはいけません。道着の変色、変質の原因になります。
○白い道着を色帯といっしょに洗うと色がうつってしまいます、黒帯もいっしょです。
○夏場に使った道着をほっておいてはいけません、その日のうちに洗濯機で洗うか、水をはった洗濯機の中にいれましょう(カビるのを防止しましょう)
○お水がもったいないのもわかりますが、すすぎは完全に…。でないと残った洗剤分でカビってしまいます。
秘伝!! 一着の道着を早く、そして完全に洗う方法
その一、洗剤をつかわない
理由:「えっ!?」と思われる方もいると思いますが、使った道着をその日のうちに真水で洗ってしまえば、結構綺麗になります、すすぎの時間もかからずグッドです。
その二、帯は洗わない
理由:また「えっ!?」と思われる方もいると思いますが、稽古の日程がきつい時には
洗わないかわりに、ドライヤーの熱風やエアコン・扇風機の風でカラカラに乾かせばにおいは、出にくくなります。
その三、乾かすときは、「T字」で「ダンボ」に…
理由:道着をほして一番乾きにくい部分は、「脇の下」と「襟」です。そこで、袖をひろげて、太い幅のハンガーで干し脇と襟の風通しがよくなるようします。
その形は、あたかも道着がT字型で、合わせの部分がダンボの耳のようにヒラヒラと…
その四、道着の袖に新聞紙を…
理由:即効で乾かす場合、洗って脱水した道着の袖のなかに新聞紙を丸めていれてドライヤーを上から当てれば早く乾きます。
しかし新聞紙のインクが付かないよう気をつけるべし。
このホームページの著作権は、合気道ねっとが保有しています。このホームページの一部もしくは全部を許可無く複製・使用することを禁じます